山梨、第28回新明の花火大会2016年!駐車場や交通、観覧席は
いよいよ花火の季節が近づいてきましたね。山梨の花火大会、特に8月7日に行われる「市川三郷町、新明の花火大会」が気になっていたので、調べてみました♡2016年版!見やすい位置や、詳細をお届けします!
新明の花火大会は「8月7日」!詳細は?
新明の花火大会は場所、日時ともに毎年決まっていますね。これは、平日でも、同時刻で開催されます(*'▽')大会情報としては。。。
日時・・・8月7日(2016年は日曜日ですね!)
開催場所・・・三郡橋下流笛吹川河畔
開催時間・・・19:15~21:00
荒天の場合・・・小雨時は決行!
打ち上げ数・・・役2万発
駐車場・・・4300台 無料
電車アクセス・・・JR身延線市川大門駅から徒歩10分
車アクセス・・・中央自動車道甲府南IC~国道140号経由 通常約20分
中部横断道増穂ICより 通常約5分
例年の人出・・・約20万人
出店場所・・・市川三郷町市川大門総合グラウンド
過去に荒天で延期になった際は、次の日の8月8日、または8月9日のいずれかに、1日延期されていたので、今回もおそらく、どちらかだと思われます。
強風などの天候状況によっても、開催が危ぶまれる事がありますので、天候が心配でしたら、開催されるのか。。。しっかりチェックしてから行くのがおすすめです!!
目玉は何といっても。。。全国でも数少ない2尺玉です!約500mまで上昇し、直径約500mに開花する予定だそうですよ!
交通規制は。。。例年ですと。。。午後5時から午後10時間までの予定です。ご注意ください!
⇒新明の花火、地図や道路規制図などの詳細はこちら(市川三郷町HPより)
新明の花火に行った感想をご紹介♡
交通状況は。。。?
毎年、この新明の花火は我が家でも一大イベント!♡しっかり参加しています(^^)/
学生のころからいっているのですが、開催時間1、2時間前。。。経験上5時前くらいには道路が混みだしますね。特に甲西バイパス、環状道路の若草を降りる前あたりから渋滞が始まります。帰宅ラッシュと重なる事も、さらなる渋滞を引き起こす原因と考えられますね。
平日に重なることが多い新明の花火ですが、今回は日曜日!もしも余裕があるようでしたら、2時間半~3時間前くらいには動き出すのが無難かもしれません。
(確実な渋滞回避時間ではありません。あくまで参考にしてくださいね♡)
車を止める場所も限られています!!
駐車台数が多いから。。。といって侮ってはいけません。県外からも観光客がくるほど人気の花火大会ですから、無料駐車場はすぐ埋まってしまいます。
穴場駐車場としては。。。「ますほ文化ホール」がおすすめ!!
こちらは増穂ICのすぐそばなので、県外からきた方、、、早く帰りたい方はおすすめですよ!
また、当日はシャトルバスも運行されていますので、大型駐車場にとめれば、割とスムーズに会場までいけるかと思います♡
会場近くの飲食店などのお店では1000円程で、有料駐車場として貸出しているところもありますので、そちらで借りればそんなに歩かなくてすみますよ。大人数で乗り合わせていく場合などは、割り勘すれば問題ないですから、その方がいいかもしれません。
遅く来ると、遠目にしか駐車場がないため。。。車の中で始まってしまったり。。(体験談)
歩いている途中で始まることもあります。遠いと、女の人は大変!!浴衣の方は、下駄で歩かなければなりません(;´・ω・)。。。すっごく大変でした!!!徒歩。。。2、30分くらい。。。(こちらも体験談w)ご注意くださいね。
花火はとってもきれい!必見です!
出店場所はグラウンド。砂なので、汚れないようにご注意ください。会場でみる場合はシートなどを敷いて中心で見ることができます。が、こちらもすぐに埋まってしまいますので、場所取りの必要があります。
個人的には時々まぎれる「メッセージ花火」も好きだったりするんですがw
こちらはちょっとお値段がはりますが、花火一発を一般人が購入することができ、好きな文字を読んでもらい打ち上げることができるのです♡
プロポーズ、告白、感謝の心。。。様々な方が購入して気持ちを打ち上げてきました♡サプライズにはいいのかなーーー(・・
なんて思いますね♡かなり思い出になります。
メッセージ花火
募集:10組6月5日~26日
連絡先
市川三郷町ふるさと夏祭り実行委員会
055-272-1101
どんな観覧場所があるの?
一番近くで、綺麗に見たい!!!・・・場合は有料観覧席がおすすめです。
こちらは28年6月1より、販売しています!
過去のお値段では。。。
1名席2500円、2名シート席8000円、4名シート席1万6000円、10名シート席3万5000円。
と、なっています。確実に一番きれいにみれますので、思い切っていいところでみたい!!という方は購入してもいいですね♡
私たちはいつも土手沿いでみています♡さえぎるものがありませんので、土手沿いが綺麗に見えますのでお勧めです!照明がないところをお選びくださいね。暗闇の方が、よりきれいに見えますよーーー。
場所取りも必要なので、早めにって机、いすなどを置いておくとよいと思います。
そしてそして。。。無料で綺麗に見える一番は。。。なんといっても屋台近くの土手、グラウンド!
新明の花火での、無料で観覧できる公式な場所取り開催日時は・・・
平成28年7月29日(金)午前8時からの予定だそうです!
場所は市川三郷町総合グラウンド!その付近の土手です。場所取り時間前から並んでいるようですね。。。どうしてもいいところで見たい!!!という方は頑張ってみては?
かなり混雑すると思いますので、当日は絶対に動けないと思いますが。。。w
こちらの詳細画像、観覧券の詳細なども、上記の「市川三郷町HP」に乗っていますよーーー
皆様、節度を守って、楽しい花火大会をおすごしくださいね。