夏真っ盛りですが。。毎日寝苦しい夜が続いて疲れますよね。そんな寝苦しい夜に快眠できる方法をお伝えします。快適に眠るコツは、エアコンの気温も関係しているとか。。。さっそく見てみましょう(*’▽’)
寝苦しい夜はエアコンがキー?
寝苦しい夜。。。エアコンを使わなければ、入眠は難しいのが現在の日本ですよね・・汗
外の風だけで寝つこうとすれば。。。汗はだらだら( ;∀;)私は田舎に住んでいますが。。。田舎の気温、風でも絶対無理!ですw
8月3日放送の「ノンストップ」で快眠の方法が放送されていましたので、まとめてみました♡
そんな寝つきのポイントは。。。「エアコン」と言うことをご存知でしょうか?
快眠アドバイザーの方によると。。。体の中の「深部体温」を下げることが、快眠のコツなんだそうです。
深部体温とは。。。体の中の体温の事。
寝ている時に、自身の深部体温が下がるのですが、現在は気温の上昇も加わり。。。その下がり方が微妙な様子。
この深部体温が上手く下がらないと。。。何度も夜中に起きてしまったり、寝つきが悪くなったりするそうです。
下げるためには。。。「エアコン」の気温が大切だと言います。
①寝つく1時間前にエアコンの気温を「25度」に設定する。湿度も50~60%にする【除湿などで】
眠る1時間前を快適に過ごすことで、体をリラックス。深部の体温を下げてあげます。
②眠る時に、エアコンの気温を28度に上げる。
エアコンの温度を上げることで、徐々に室内温度が28度になっていくそうです。
そうすると、自身の体の体温も徐々に調節されていきます。28度も寒すぎないので、かなり快適!
③タイマーにせず、朝までこの気温で睡眠。
タイマーにしてしまう方が多いのですが、朝まで28度で寝てみましょう。そうする事で、急に室温が高くならずに
快適にぐっすり睡眠ができるようです。
タイマーにすると。。。途中で絶対起きてしまいますよね。。。私自身もそうですがw
エアコンが切れるとどうしてすぐわかるんでしょうかねーーーw
ノンストップの中で、眠りの浅い一般の女性が、この方法を試すと。。。かなり快適に睡眠できていましたので、一度実践してみるのもいいと思いますよ( *´艸`)
これで朝は気持ちよく目覚められますね!!
更に快適に入眠するには?手作り入眠グッズもご紹介!
更に快適に入眠するためには。。。更に「手」「足」を温かくしてあげる事も重要なんだとか。
手、足を温めてあげて。。。から入眠すると気持ちよく眠れるそうです。
また、夜食べる食材としては「とうがらし」も良いんだとか!辛めのものを食べることで、体が温かくなり、その温かくなった熱を冷まそうと、体の温度も下がるんだそうですよ(‘ω’)ノ
また、眠るときは吸水性のあるもの、発散性のあるもので眠るようにしましょう!!
ですが。。。逆にNGな事は。。。靴下を履いて寝る事!!!
靴下をはくと、汗が発散されなくなり、体温があがってしまいますので注意してくださいね!裸足で眠るようにしましょう★
手作り入眠グッズは?
気になる手作り入眠グッズは。。。なんと「小豆まくら!!」
小豆を冷蔵庫で冷やして、、、袋にいれるだけ!!
小豆は水分をため込む性質があるそうで、冷やすと冷たくなります。20分~30分くらいはもつそうですよーー(*’▽’)
アイスノンなんかもいいですが。。。ちょっと硬くて寝づらいですよね汗
この小豆枕なら「熱」も吸収してくれますので、入眠までの時間を快適にサポートしてくれます( *´艸`)
また、「麻、シルクの敷きぱっと」もさらさらしていておすすめの様です♡
べたべたせず。。快適に過ごせるんだとか!!一度試してみてもいいかもしれませんね!
。。いかがでしたか?
今回は快適に過ごせる入眠方法をお伝えしました( *´艸`)ぜひお試しくださいねーーー♡
関連記事↓↓
⇒暑い夜ペットボトルを活用した過ごし方や対策は?扇風機の活用法も
コメントを残す